どこにでもいるSEの備忘録

たぶん動くと思うからリリースしようぜ

読書

【読んでみた】世界一流エンジニアの思考法

最近こちらの本が話題になってました。 世界一流エンジニアの思考法 (文春e-book)作者:牛尾 剛文藝春秋Amazon 一応自分もエンジニアの端くれではあるので、購入して読んでみました。 ということで、今回はそのメモです。

【読んでみた】 稼ぎ方2.0 「やりたいこと」×「経済的自立」が両立できる時代

雑記です。 結構前に転職2.0という本を読んでいました。 www.nogawanogawa.work 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール作者:村上 臣SBクリエイティブAmazon こちらも楽しく読ませていただきましたが、ちょっと前に続編(?)のこちらの本が発売されました。 稼…

【読んでみた】プロダクトマネージャーになりたい人のための本 エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現役PMまで

Twitterを見ていたらこちらの書籍が目に付きました。 プロダクトマネージャーになりたい人のための本 エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現役PMまで作者:松永 拓也,山本 航,武田 直人翔泳社Amazon 気にな…

「人材版伊藤レポート」の自分用メモ

人材版伊藤レポートという文書が経済産業省から出されています。 別件でこの辺りを調べていたので、頭の整理がてら考えたことをまとめていきたいと思います。

人材の市場価値の高め方を考える

最近発売されたこちらの書籍を読んでみました。 Work in Tech!(ワーク・イン・テック!) ユニコーン企業への招待作者:森山 大朗扶桑社Amazon 自分自身、キャリア形成とかよくわかってないですし、こういうのは先人の"転職強者"の考えに習ったほうが早そうな…

サービスデザインにおけるリサーチ

最近UXデザインについて勉強し直そうと思って、こちらの本を読んでいました。 This is Service Design Doing サービスデザインの実践作者:マーク・スティックドーン,アダム・ローレンス,マーカス・ホーメス,ヤコブ・シュナイダービー・エヌ・エヌ新社Amazon …

キャリア形成について考える

2022年最初の3連休、外は寒いしコロナも怖いので、自宅に引きこもってます。 そんなわけで以前から興味があったこちらの本を読んでいました。 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール作者:村上 臣SBクリエイティブAmazon こちらの本を読んで、キャリア形成に…

ユーザー体験とストレスの源についてのメモ

こちらの書籍を読んでました。 UXデザインの法則 ―最高のプロダクトとサービスを支える心理学作者:Jon YablonskiオライリージャパンAmazon 今回はこちらを読んで考えたことをメモしていきたいと思います。

「ユニコーン企業ではスクラムをやっていない」について考える

こちらの本が面白そうだったので、買ってみました。 ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方作者:Jonathan Rasmusson発売日: 2021/04/26メディア: 単行本(ソフトカバー) この本を読むきっかけは、下記の内容が書かれていたか…

【読んでみた】スモール・リーダーシップ チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー

先日わけあってこちらの本をいただきました。 スモール・リーダーシップ チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー作者:和智 右桂発売日: 2017/09/13メディア: Kindle版 前々から読んでみたいと思っており、良い機会だったので読んでみました。 今…

KPI設定に関するメモ

この前kindleで安くなってたので、こちらの本を買ってみました。 最高の結果を出すKPIマネジメント作者:中尾隆一郎発売日: 2018/06/22メディア: Kindle版 なにかしらの施策やプロジェクトに関わっていると、必ずと言ってよいほどKPIに遭遇するかと思いま…

「チームのあるべき状態」と「そのための施策」に関するメモ

エンジニアリング組織についてまだまだ勉強していきます。 過去に、リーダーはどうあるべきか、マネージャー・管理職はどうあるべきかについてはふわっと勉強してみました。 www.nogawanogawa.work www.nogawanogawa.work 今回は、視点をちょっと変えて、組…

事業の目標設定についてあれこれ考える

この前はリーンスタートアップについて勉強して、「学び」が非常に重要視して考えられているということを書きました。 www.nogawanogawa.work リーンスタートアップの考え方に基づいて事業を推進していく上で難しいのが、検証だと思っています。 何かしらの…

新規事業推進に関するメモ

昨年からプロダクトマネジメント・チームマネジメント関連でいろんな本を読んでいましたが、そのたびにこちらの本が引用されてました。 リーン・スタートアップ作者:エリック・リース発売日: 2012/04/12メディア: 単行本 超がつくほど有名な本ですがなんとな…

【読んでみた】シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成

『イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」』の著者、安宅和人氏の新しい著書であるこちらの本を読んでみました。 シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 (NewsPicksパブリッシング)作者:安宅和人発売日: 2020/02/20メディア:…

【読んでみた】入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

こんな本を買ってみました。 入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン作者:Mike Julian発売日: 2019/01/17メディア: 単行本(ソフトカバー) 最近ではクラウドを使っていれば当たり前にログは出てきますし、それらのメトリクスをダッシュボ…

「組織運営の合理性」について考える

組織を運営する上でルール制度は、多種多様な組織の構成メンバーが、集団として行動するために必要なことです。 ただし、こうしたルールはあくまで組織の方針・価値観が示されたうえで、合理的に決められ、かつ運用されていなければなりません。 ということ…

ミドルマネージャークラスのマネジメントについて学ぶ

昨年から引き続き、あまり得意ではないマネジメントの勉強をしてます。 今回勉強の題材にしたのはこちら。 HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメント作者:アンドリュー・S・グローブ出版社/メーカー: …

デザインスプリントについて勉強したメモ

前にプロダクトマネジメントについて勉強してました。 www.nogawanogawa.work その流れで、スプリント *1*2 の勉強もしてみようとこちらの本を購入しました。 SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法作者:ジェイク・ナップ,ジョン・ゼ…

プロダクトマネジメントについて勉強したメモ

最近ではpmconfがあったり、いろんな書籍でプロダクトマネジメントという言葉を見かけるようになってきました。 2019.pmconf.jp 今やプロダクトの価値をより良いものにすることが重要というのは当たり前になっていますが、それをどうやって維持・向上させる…

ソフトウェア開発の今を学ぶ

一応エンジニアの端くれなので、読んでおこうかという気持ちでこちらの本を読んでいました。 ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略作者:及川 卓也日経BPAmazon エンジニア向けの本というよりは、世のIT企画等に関わる方々全般向け…

【雑記:読んでみた】ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。

こちらの本を読んでいました。 ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。作者: フミコフミオ出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/09/27メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 自分…

Jenkinsを使ってCI・CD入門してみる

CI・CDしない奴は人間じゃないみたいな雰囲気がにじみ出ている今日この頃。 でも、私CI・CDなんてやったことありません。 はい、どうやら人間じゃなかったみたいです、わたし… そんなところに、周りでもCIやらないとだめみたいなことになってきました。 とい…

UXとはなにで、どうデザインするか

Vueを勉強してたので、だんだんUI・UXとかに興味が出てきました。 UIはなんとなくイメージつくんですが、"UXってなんじゃい?"ってぶち当たる方も多いんじゃないでしょうか? ということで、こんな本を読んでみました。 Web制作者のためのUXデザインをはじめ…

「最高のリーダー」は本当に何もしないのか?

最近、個人的に組織に関するお勉強中で、こちらの本を読んでみました。 最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!作者: 藤沢久美出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/02/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含む…

仮説検証型アジャイル開発とはなにか

ちょっと前にこちらの記事が話題になっていました。 shacho.beproud.jp 非常に興味深い記事で、読書感想文的な位置づけで自分でも下記の本を読んでみました。まあ、まだギリギリ夏休みなんで。 正しいものを正しくつくる プロダクトをつくるとはどういうこと…

1on1ミーティングのすすめ

ここ何年かで、IT業界中心に広がってきている1on1ミーティング。 最近まで、自分のチームに新卒の方がいたというのもあって、「教育もモダナイゼーションしていかないとなあ」なんて思ったり。。。 ってことで、ちょっと興味あったんで、こんな本を読んでみ…

【読んでみた】エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする

最近は技術書読んだり個人開発するのに疲れたので、ちょっと息抜きにこんな本読んでいました。 エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者:西尾 泰和出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/10…

【読んでみた】Elasticsearch実践ガイド

最近少しずつElasticStackの勉強をしています。 nogawanogawa.hatenablog.com nogawanogawa.hatenablog.com nogawanogawa.hatenablog.com nogawanogawa.hatenablog.com その中でも、コアに当たる製品がElasticSearchで、正直こいつを使いこなせるかどうかで…

【読んでみた】テスト駆動Python

こちらの本を読んでみました。 テスト駆動Python作者: Brian Okken,株式会社クイープ,安井力出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/08/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 読んでみた感想としては、翻訳本って感じがして、…