どこにでもいるSEの備忘録

たぶん動くと思うからリリースしようぜ

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年目標の答え合わせと2023年の目標

2022年ももうすぐ終わりですね。 今年も実家に帰るのがめんどくさくて、カフェでコーヒー飲みながら時間つぶしてる年末です。 年の瀬なので、今年も振り返りをやっていきたいと思います。

プロダクトの指標が悪化したとき、原因を知ることに意味はあるのか?

「〇〇が下がっているから原因を調べよう」という話は、普通にプロダクトに関わっていればよくあることがかと思います。 〇〇は、アクティブユーザー数かもしれませんし、売上かもしれません。ランニングコストが悪化しているかもしれませんし、場合によって…

お仕事の「壁打ちが苦手」という話

雑記です。 これを読んでいる皆様はお仕事で「壁打ち」というものをしたことがあるでしょうか? 私はこの壁打ちがめちゃくちゃ苦手です。 壁打ち自体を否定するつもりは無いですし、やりたい人はやったらいいと思ってます。 ただ、「もう自分からはしばらく…

Mac起動時にemacs daemonを起こす設定の覚書き

小ネタです。 Mac起動時にemacs を勝手に立ち上げておいてほしいことってあリますよね? その設定に関して探してもあまり情報が見つからなかったので、メモです。

ものを考えるときにはフレームがほしいという話

お仕事でもプライベートでも何でも良いんですが、なにかを深く考えることがあるかと思います。 お仕事なら、計画を立てたりするのがここに当たるでしょうか。 プライベートなら、例えば大勢で遊びに行く際の段取りなどが該当するでしょうか。 こういう作業、…

プロダクト改善を始めるときの2つの考え方について (課題主導と技術主導)

自分の頭の整理のための記事です。 プロダクトを改善しようと考えたとき、どんなことを考えるでしょうか? 「顧客課題を解決することが大事だ!」という考えが浸透した昨今ではありますが、「課題から考えることが必ずしも正しいとも言えないのかな?」と考…

プロダクトマネジメント系の記事とか色々読む[2022/09/18]

この前に引き続き、プロダクトマネジメントについて勉強してみます。 www.nogawanogawa.work 探すと無限に記事が出てきて、キリがないので、noteの自分のトップページの「プロダクトマネジメント」のおすすめ記事を読んで、気になった記事の感想やら知ったこ…

Nature Remo E liteを買ってみた

先日こちらを購入してみました。 まじでただの使ってみたいってだけで買った。https://t.co/zRJyDU0jv1— 野川の側 (@nogawanogawa) 2022年8月15日 スマートエナジーハブ Nature Remo E liteNature RemoAmazon こちらを使ってみたので報告です。

プロダクトマネジメント系の記事とか色々読む[2022/08/28]

最近またプロダクトマネジメントに興味がでてきて、勉強したかった次第です。 プロダクトマネジメント関連の記事は、noteに結構書かれていて、チョットずつそちらを読んで勉強していこうと思った次第です。 そんなわけで、この記事は他の人のブログを読んで…

(小ネタ)pandarallelを使ってpandasのapplyを高速化する

pandasのapplyの高速化方法として、pandarallelやswifterが良さそうというのをこちらの記事を読んで知りました。 blog.ikedaosushi.com 非常に高速に処理を実行することができて良さそうだったので、使ってみたメモです。

MacのランチャーアプリRaycastを使い始めたのでメモを残す

自分はこれまであまりランチャーアプリを使ってこなかったんですが、周りがみんな使ってるのを見てなんだかカッコよかった便利そうだったので、ちょっとRaycastを使ってみたいと思います。

人材の市場価値の高め方を考える

最近発売されたこちらの書籍を読んでみました。 Work in Tech!(ワーク・イン・テック!) ユニコーン企業への招待作者:森山 大朗扶桑社Amazon 自分自身、キャリア形成とかよくわかってないですし、こういうのは先人の"転職強者"の考えに習ったほうが早そうな…

サービスデザインにおけるリサーチ

最近UXデザインについて勉強し直そうと思って、こちらの本を読んでいました。 This is Service Design Doing サービスデザインの実践作者:マーク・スティックドーン,アダム・ローレンス,マーカス・ホーメス,ヤコブ・シュナイダービー・エヌ・エヌ新社Amazon …

キャリア形成について考える

2022年最初の3連休、外は寒いしコロナも怖いので、自宅に引きこもってます。 そんなわけで以前から興味があったこちらの本を読んでいました。 転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール作者:村上 臣SBクリエイティブAmazon こちらの本を読んで、キャリア形成に…