2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
この前はFlaskで簡単なREST APIを作ってみました。 nogawanogawa.hatenablog.com 今回は、少しだけ頑張ってFlaskエンドポイント経由でDBへ接続できるようにしてみます。
「いまどきのWeb開発(サーバーサイド編)」ってことで、Rest APIをやってみようと思います。 「Vue勉強してんだからLaravelやれよ」ってまさかりが飛んできそうですが、php使ったこと無いので、、、← 「初心者はRailsじゃね?」ってのも言われましたが、Rub…
この前までこんな感じになっていました。 nogawanogawa.hatenablog.com 前回まで同じページ内での操作をできるようにしていました。 今回は、SPA(Single Page Application)っぽく、webサーバーを介さずページ遷移をしていきたいと思います。 参考にしたのは…
最近windowsとMacを行ったり来たりするので、いっその事Docker環境で統一したいと思ってます。 ということで、Dockerの環境をGUIで楽ちん管理するPortainerも導入したいと思います。 ついでと言ってはなんですが、今回はVue.jsの開発環境をDockerに移行しま…
世の中の文書がすべて扱いやすいデータかというとそうでもなくて、PDFも普通に出回っています。 今回はPDFの中身をPythonで確認していたので、その記録です。
前回はちょっと寄り道してデザインやら公開する方法をかじってみました。 nogawanogawa.hatenablog.com nogawanogawa.hatenablog.com 今回は本筋に戻って、実際にサマになるもんを作ってみたいと思います。 とはいうものの、下の本の内容を踏まえてガチャガ…
今どきのwebフロントエンドの勉強がしたくなったときに、アウトプットの公開場所に困ることないですか? そんでもって無料で作りたくないですか? 私が最近Vueの勉強してるってのもあって、できた画面を公開できたらいいなーとか思ってたところに、こんな記…
この間はvue.jsをとりあえず使ってみました。 nogawanogawa.hatenablog.com vue.jsを使ったデザインテンプレートはいくつかあります。(前回一瞬使ったbootstrapVueなんかもそれです) 今回は、その中でもモダンなマテリアルデザインのライブラリであるVueti…
この前はVue.jsを使って、なんとなくVueっぽく単一ファイルコンポーネントを使ってフロントエンド開発が出来ることを確認しました。 nogawanogawa.hatenablog.com しかし、何やら最近のフロントエンドでは、状態管理なるものをしていかないと話にならんよう…