どこにでもいるSEの備忘録

たぶん動くと思うからリリースしようぜ

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「最高のリーダー」は本当に何もしないのか?

最近、個人的に組織に関するお勉強中で、こちらの本を読んでみました。 最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!作者: 藤沢久美出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2016/02/05メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含む…

仮説検証型アジャイル開発とはなにか

ちょっと前にこちらの記事が話題になっていました。 shacho.beproud.jp 非常に興味深い記事で、読書感想文的な位置づけで自分でも下記の本を読んでみました。まあ、まだギリギリ夏休みなんで。 正しいものを正しくつくる プロダクトをつくるとはどういうこと…

OpenAPI (Swagger)によるAPI開発入門

APIとしてサーバーサイドを開発する際、APIの定義書が必要になるかと思います。 (え、必要ないって?いやいや、まさかそんなはずは…) 知らなかったんですが、API周りは定義書とコードをセットで作れるOpenAPIというフレームワークがあるそうで、今回はその…

【自由研究】Vue.js+Flask+Dockerで普通のWebアプリケーションを作る(その7:axiosでバックエンドと連携する)

前回はこんな感じのことをやってました。 nogawanogawa.hatenablog.com 今回は、ブラウザ上の画面とこれまで作ったバックエンドの機能を組み合わせてみます。

【自由研究】Vue.js+Flask+Dockerで普通のWebアプリケーションを作る(その6:マイクロサービス化する)

前にこんな感じのことをやってました。 nogawanogawa.hatenablog.com k8sの闇奥が深すぎて、手間取ってます。 今回は、簡単ではありますがマイクロサービス化していきたいと思います。 nogawanogawa.hatenablog.com

【おかわり】Kubernetesについて勉強する(その2)

前回の続きで、再おかわりです。 nogawanogawa.hatenablog.com

【おかわり】Kubernetesについて勉強する

最近、k8sの勉強をしてるんですが、はっきり言って全然理解できてる感じがしないので、何回かおかわり勉強します。 多分、年内はk8sと格闘することになりそうな勢いですが、なんとか年内には普通に使いこなせるように頑張ってます。はい。

【自由研究】Vue.js+Flask+Dockerで普通のWebアプリケーションを作る(その5:続Kubernetesに書き換える)

前にこんな感じのことをやってました。 nogawanogawa.hatenablog.com この記事の内容には一点問題があって、マシンの状態によってはDockerコンテナの状態が不安定です。 理由はわかっていて、MySQLのアプリがコンテナ内で起動する前にFlaskが起動してしまい…

【自由研究】Vue.js+Flask+Dockerで普通のWebアプリケーションを作る(その4:Kubernetesに書き換える)

前回はこんな感じのことをやってました。 nogawanogawa.hatenablog.com また、Kubernetesを軽く勉強してました。 nogawanogawa.hatenablog.com nogawanogawa.hatenablog.com 今回はせっかく勉強したKubernetesを使っていきたいと思います。

【読んでみた】しくみがわかるKubernetes Azureで動かしながら学ぶコンセプトと実践知識(その2:動かす)

こちらの本を読み進めてました。 しくみがわかるKubernetes Azureで動かしながら学ぶコンセプトと実践知識作者: 阿佐志保,真壁徹出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2019/01/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 今回は、コマンドと…

【読んでみた】しくみがわかるKubernetes Azureで動かしながら学ぶコンセプトと実践知識(その1:理論)

前にDockerの勉強の延長線上で、ちょっとだけKubernetes (k8s)を勉強していました。 nogawanogawa.hatenablog.com ただ、やっぱり一日本読んだくらいだとなかなか理解が足りていない部分が多かったので、今回はk8sだけに絞っておかわりします。 参考にしたの…

【自由研究】Vue.js+Flask+Dockerで普通のWebアプリケーションを作る(その3:Dockerコンテナでマイクロサービスっぽくする)

前回はこんな感じのことをやってました。 nogawanogawa.hatenablog.com 今回はDockerなんかを使ってバックエンドAPIを作る準備をします。

【自由研究】Vue.js+Flask+Dockerで普通のWebアプリケーションを作る(その2:画面をちゃんとする)

前回はこんな感じのことをやってました。 nogawanogawa.hatenablog.com 今回は画面をちゃんとします←アホそう

【自由研究】Vue.js+Flask+Dockerで普通のWebアプリケーションを作る(その1:FlaskからVueのHelloWorld)

夏も本番ということで、家の外は暑くて死にそうです。やっぱりお家がNo.1!! 自主的に夏休み休業を取るということで、夏なんで、自由研究っぽくだいたいここ半年くらいに勉強したことを復習しつつ簡単Webアプリケーションを作ってみたいと思います。 小学生…

Firebase Cloud Functionsを使う

最近はFirebaseを使って遊んでました。 nogawanogawa.hatenablog.com nogawanogawa.hatenablog.com まだHostingできただけだったので、今回はCloud Functionsも組み合わせて遊んでみます。

Firebase+Vue.jsでWebアプリケーション的ななにかを作る

こないだはこんな感じのことをやってました。 nogawanogawa.hatenablog.com ホントにFirebaseに入門したてって感じなので、今回はVue.jsで自分で画面を作ったものをデプロイまで頑張ってみたいと思います。

Microsoft AzureでWebアプリを公開する

Microsoft Azureは使ったことなかったので勉強も兼ねてチュートリアルをなぞってみました。 イマイチうまく使えませんでしたが、何事も勉強なので。。。

Dockerについて勉強してみた(その3 : Kubernetes)

この前はこんな感じのことをやっていました。 nogawanogawa.hatenablog.com 今回もDocker関連をやっていきます。 今回はオーケストレーションをやっていきます。 参考にさせていただいたのはこちら。 Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門作者: 山田明憲…

Firebaseでwebアプリケーションをデプロイする

だんだん個人学習の成果をブログにアップするだけだと、表現が難しくなってきたので、ぼちぼち趣味で個人開発をしようかと思ってます。 とはいっても、あまり野望を大きく持ちすぎるとすぐ挫折するので、細々とやっていきたいと思います。

Dockerについて勉強してみた(その2 : docker-compose)

自宅の積読が一向に減る気配がない(むしろどんどん増えてるような…)ので、本腰入れて積読を消費していきたいと思います。 まずはDockerについてです。以前こんな感じで触りだけやっていました。 nogawanogawa.hatenablog.com 最近はDockerを当たり前に使うよ…

Nuxt.jsでSSRを勉強してみる

SPA(Single Page Application)はクライアントサイドの性能が高まってきた今日ではUXを高める非常に強力な選択と言えます。 その一方で、SPAには課題もあり、その一つが初回ロードが重いというものです。 これはちょっと凝ったプロジェクトを作って、ネット…