どこにでもいるSEの備忘録

たぶん動くと思うからリリースしようぜ

Djangoについて勉強したメモ

年末年始なんで、2020年にやり残した事を勉強していこうと思います。 今日は、Djangoについて勉強していこうと思います。 事情としては、最近になってDjangoのコードを触ることがあって、その際にどうやって書くのが正解なのか、思想的なものがあんまりよく…

Poetryを使ってみたメモ

年末年始なんで、2020年にやり残した事を勉強していこうと思います。 今日は最近だんだん聞くようになってきたPoetryについて勉強していきたいと思います。

ユークリッドの互除法について勉強する

最近、こっそりatcoderに取り組んでたりします。 正直、競技プログラミング自体あまり得意ではないのですが、計算量に関して考える訓練としてやっています。 ということで、今回は珍しくアルゴリズムに関する記事です。 参考にしている本はこちら。 プログラ…

KPI設定に関するメモ

この前kindleで安くなってたので、こちらの本を買ってみました。 最高の結果を出すKPIマネジメント作者:中尾隆一郎発売日: 2018/06/22メディア: Kindle版 なにかしらの施策やプロジェクトに関わっていると、必ずと言ってよいほどKPIに遭遇するかと思いま…

Material-UIでそれっぽい画面を作ってみる

この前までReact/Reduxの勉強をしていました。 www.nogawanogawa.work Reactの使い方がふんわりわかってきたって感じです。 とはいうものの、きれいな画面を作る能力が皆無なので、デザイン系のフレームワークがないと自分はまともな画面も作れません。 とい…

React.jsについて勉強してみた(その2:Redux)

この前はReactの勉強してました。 www.nogawanogawa.work 今回はその続きでReduxの使い方について勉強していきます。 今回も参考にした本はこちら。 React.js & Next.js超入門作者:掌田津耶乃発売日: 2019/08/30メディア: Kindle版 ということで、今回も勉強…

React.jsについて勉強してみた(その1:概要)

最近なんちゃってではありますが、TypeScriptの勉強をしてました。 www.nogawanogawa.work ところが、TypeScriptはVue.jsとの相性があまり良くないらしく、フロントエンドでTypeScriptを使って構築する際にはVueよりReactの方が都合が良いらしいです。 その…

TypeScriptについて勉強したメモ

昨年くらいからVueを使って(なんちゃって)フロントエンド開発をすることが多いんですが、フロントエンド界隈の話を聞いているとJavascriptではなくTypeScriptを使用するのが最近のトレンドのように感じます。 ということで、JavaScriptも未だにあんまりマ…

「チームのあるべき状態」と「そのための施策」に関するメモ

エンジニアリング組織についてまだまだ勉強していきます。 過去に、リーダーはどうあるべきか、マネージャー・管理職はどうあるべきかについてはふわっと勉強してみました。 www.nogawanogawa.work www.nogawanogawa.work 今回は、視点をちょっと変えて、組…

MRTKのUIを眺める

この前MRTKに触っていたときは、チュートリアルをなぞっただけで終わりました。 www.nogawanogawa.work MRTK自体はデフォルトで結構たくさんのUIが用意されているようなので、今回はそれを眺めてみます。